残念ながら、シングルスのチケットは売り切れでダブルスのみの観戦でしたが、なんと、生エアケイも見てしまって感動の一日でした。
ということで、さっそく画像と動画で体験レポート!
錦織圭 ブリスベン国際2016
ブリスベン国際にやってまいりました!

では早速入口まで行ってみます♪

。。。と思ったら、ここは選手や関係者の入り口でした!
来た道を戻れと言われましたが、出待ちとか全然ないんですね?
ってくらい静かでしたよ。

ということで、入ろうと思いましたが、ナイトセッションだったため少し待ちます。
表にサンコープという会社の優待ブースがあって、たまたまチケットとってくれた人がサンコープのお客さんだったので行ってみました。
すると、いろいろな特典がありましたよ。
サンコープのお客さん専用ラウンジで使える5ドルバウチャー

メインではないコートでの優先席。

などですね。
いやー、ラッキーラッキー。
といっている間に時間になりましたので、入ります。
錦織圭選手のダブルス会場を見つけて入って空いてる席を探します。
セットやゲームの合間に出入りできます。
私たちは、サンコープの優先席へ。
最後列になっていますが、見やすい席です。
いたいたいたいた!!!!!!!!

ダブルスの相方はグリゴール・ディミトロフ



テレビや写真そのままな感じです。
意外と小さく見えるのは、周りが大きいからでしょう。
ちなみに、動画はコレ。
いいのがこれしかなくて、もっととっておけばよかった!
でも、生を見るので忙しくてね。
ちなみに審判が暑かったらしく、何度も傘の調整をしていて、しまいにダブル傘。
しかしまだ日が当たってる(笑)
大変そうでしたね。
オーストラリアの日差しは午後5時でも強いのですね。

この試合は2-1で錦織、ディミトロフ組の勝ち!!
準決勝進出です。
試合後はこんなことに!
え!?そばまで行っていいの?ってことで、出遅れて遠くから観覧。


これ全員サインするのかな?って思ったけど、全員じゃなかったみたいです。
と、ここで皆さんにまぎれて錦織圭選手退場。
驚くほど近くまで行けることに、びっくりしてしまいました。
うわさでは、練習を見に行くとほんとうにそばで見れるし、気軽にサインに応じてくれるそうですよ。
これはオーストラリア、しかも小さい大会ならではの特権ですかね。
次回はぜひ。
おまけ
私たちは夜のトミックVSステパネク戦を見に行ったのですが、なんとこんな告知が!

『ロジャー・フェデラーが7:30からコート10で練習をします。』
何々?フェデラー見れちゃうの?
ラッキー!とミーハー心がもくもく。
そして、メインの試合中にも関わらず、フェデラーを見にコート10へ!


もじゃもじゃのべとべとのフェデラーしか見ていなかった私は、感動。
実物の方が全然かっこいいです。
で、練習相手が、
おいフェデラー、好感度を上げようとしているの?
ってくらい対照的な。。。

(将来有望な若手なんでしょうね)
フェデラーのさわやかさが増します(笑)
で、この練習中に行われている試合はメインのみ。
なのに、
フェデラー見たさにコートは人であふれかえっていました。
おーい、メインの試合見ないのかい?ってくらい。
警備員まで出動して、
そこに座るな!入っちゃいけないところで見るな!
と大騒ぎでした。
てな感じで、終電まで見て帰りましたが、とても楽しい一日でした。
ただ、今度は錦織圭選手のシングルスを見たいですね。
ウキウキ感が違います。
というわけで、錦織圭ブリスベン国際2016を画像と動画でまとめてみました。
生はやっぱりいいですね。
おっと、エアケイですが写真に撮ることはできませんでした。
もはや、『え?今のエアケイ』ってくらい早くて、簡単に見逃せます。
それを見れたのが、今日一番の感動~~~!でした。